« 2016年10月 | メイン | 2017年2月 »

2016年12月

2016年12月26日 (月)

さばえっこ図書ボランティアネットワーク、子どもの心を育てる絵本活動、朗読会&研修会開催

Cimg9955

村上さんの朗読に、南ゆかりさん夫妻の音楽演奏もつけて、会場が盛り上がりました。

Cimg9952

11月7日(月)夜7時から、NPO法人コンホートさばえの理事鈴木さんからの呼びかけで、さばえっこ図書ボランティアネットワークでは、ゆめ基金事業を共催に変更して、生誕110年の宮沢賢治の世界の朗読会を、村上信夫氏をお招きして、鯖江市文化の館多目的ホールで開催させていただきました。

Cimg9956

11月12日には、研修室で絵本専門店「じっぷじっぷ」の清水祥三氏(JIPCジェピック読書アドバイザー)を講師に、子どもの心を育てる絵本活動の研修会を開催させていただきました。

Cimg9966

Cimg9963

鯖江市27年度決算特別委員会総括審査、市長、教育長、理事者出席のもと開かれる

ある女性の方から一大決心の相談(相談より告白・・・)をうけました。ときもとき、アメリカ大統領候補の選挙で、残念な結果になりましたが、クリントンさんのこの時にあわせて。
選挙の手法というのは、トランプさんの今回の動きを見てみると、作戦・演出は、かなり上等な手法で、勝つためのやり方が必要なんだろう。

駆け引きより心で動きたい自分は、どうしても直感が先を急ぎたがることが多い、立ち止まって落ち着いて、度量を広く、大きくして動こう、と思わせられました。

鯖江市は27年度決算特別委員会の総括審査で、分科会ごとの委員長の質疑に、市長ならびに教育長、理事者の答弁をいただきましたが、総括結果は、来年度予算に取り込んでいただかねばならない。

とくに、公共施設等総合管理計画や新規事業が増える分、既存の事業の統廃合なども見据えた事務事業評価(行政評価システム)等、真剣に進めなければならない。住民の暮らしそのもののために、今後、人口減少などにも対応しながら、福祉・文化・地域住民のコミュニティの向上からも決算総括での推移を決算委員長としてもみていきたい。

今回の決算は、ちょうど市長選挙時で、いつもより市長の施策など意識した決算になったのではないでしょうか。

2016年12月15日 (木)

「寺子屋食堂さばえ」、王山ライオンズさんのサツマイモでやきいも、その後、特急存続を強く要望するための会合に参加

11月6日(日)神明の長久寺さんをお借りして、第7回「寺子屋食堂さばえ」をオープン。晴れ女ばかりと、晴れの日ばかりであるのが自慢の集まりなのですが、今回大変なことが起きました。ひどい風でした。

Cimg9925

Cimg9933焼き芋、火の番をしないと、トンと火がつきません。焼き芋係で、あまり今回は概容を分かっていません。

Cimg9947

Cimg9944只大風、突風で、テントを立てている最中に、王山ライオンズさんからお借りしているテントが壊れてしまいました。

Cimg9939「形あるものは壊れるよ」と慰めていただきましたが、申し訳なさでいっぱい。

でも、子どもたちの来る前の出来事でしたので、それが、せめてもの救いでしょうか。

Cimg9949

寺子屋食堂さばえのあと、嚮陽会館で開かれる北陸新幹線開通後の特急存続問題を考える勉強に参加させていただきました。

Cimg9951

鯖江市議会報に掲載記事より

北陸新幹線の金沢・敦賀間が開業されますと、在来線の経営分離やサンダーバード・しらさぎが無くなるなどのデメリットがあります。鯖江市民の利便性確保のため、これらの特急を存続してもらうよう、鯖江市議会として次のような取組を行っています。

●大阪開業までの間、福井駅まで「特急サンダーバード」を運行
※フリーゲージトレーン(FGT)の開発が遅れているため
●敦賀駅を終着駅とせず福井まで「特急しらさぎ」を運行
※経営分離同意の前提であった敦賀駅での同一ホーム乗り換えが履行されないため
●JR西日本管轄を運休する米原福井間の「特急しらさぎ」のみ運行
●米原経由・湖西線経由の大阪方面からの「新快速」を福井駅まで運行
※敦賀駅での同一ホーム乗り換えが履行されていないため
今後の特急存続の在り方について
(発足式での今後の要望方針)
平成26年10月から、九州新幹線、新八代、鹿児島本線を繰り返し、60万kmを走行する3
モード耐久走行試験を開始したが、車両の一部に微細な磨耗痕等が確認されたことから、走行
試験を一時休止した。現在は、改良台車による検証試験を経て走行試験を行う予定をしている。
敦賀開業が3年前倒しになったため、FGTの開発が間に合わないこととなった。
敦賀市からの要望では、特急列車は新幹線高架の下での上下乗換で、在来線の乗換は現敦賀駅での連絡通路乗換となっている。

http://www.city.sabae.fukui.jp/bin/018657-05-1.pdf

2016年12月14日 (水)

かわだ児童クラブサポーターの会、学童事業についての研修会、かわだ文庫「すてきな3人くみのかとうさんと作ろうミニ絵本 しかけ絵本」

10月29日(土)午後1時30分から、かわだ文庫の部屋で、子どもゆめ基金助成事業「すてきな3人くみのかとうさんと作ろうミニ絵本 しかけ絵本」が開催されました。

まず講師の加藤さんから、面白い手作りの絵本の紹介があり、思い思いに、ミニ製本された台紙に絵を描いて、子どもたちは、お友達同士で、親子で思い思いに絵付けをして、絵本作家デビューの楽しい1日でした。

Cimg9741

Cimg9748

Cimg9749

Cimg9755

Cimg9753

この日29日午前中は、かわだ児童クラブサポーターの会が、児童クラブでの指導者としての心構えなどを、大野市の児童センターから来ていただいて、研修会を、かわだ児童クラブのミーティングルームで開催。

Cimg9737

Cimg9739児童センター館長さんとして、キャリアーを十分お持ちの前田廣子先生に、前もってお聞きしたいことなど出してあり、その部分から丁寧にご指導いただきました。放課後児童支援員として気をつけなければいけないこと、子どもたちの自主性を育てることの責任の重さを再度認識新たにさせられました。また、保護者との信頼関係の大事さなども、よく理解できました。ただ、日替わりの当番で、指導員を務めている現状の河和田のあり方には、今一度考えさせられることも大きかった研修会でした。

河和田地区文化祭で文化の秋満喫、「古典の日」には、狂言「竜の顔」で、NPO法人かわだ夢グリーン参加

10月30日は、河和田公民館では、河和田地区文化祭で河和田小学校の狂言クラブの6年生の子たちが、「うるし」を発表させていただきました。

Cimg9733文化祭のために、狂言衣装を着てのリハーサルを、クラブでの練習から、ぐっとしまって本番に向けての気持ちに引き締まった子どもさんたち。形からはいることも大切なんだな、と思った衣装付けでした。

Cimg9736

文化祭前夜祭は、市役所職員チームのカレーに行列

Cimg9764

作品も展示され

Cimg9757

Cimg9760

Cimg9761

Cimg9763

Cimg9775「トシさん」を指導者に、料理研究会のケーキ

Cimg9778老人会のコーナー

Cimg9784地区婦人会のコーナー、喫茶も

Cimg9797狂言舞台、うるしの里かわだに縁の絵柄の狂言衣装を身につけて本番前の3人

Cimg9798
文化の館では福井県芸能祭にあわせ「古典の日」にちなんで、鯖江での会場ということで「文楽&狂言」をオープニング前に披露させていただきました。思いのほか観客は少なかったのですが、狂言「竜の顔」と小舞を発表。

Cimg9800

Cimg9801

Cimg9806

会場進行係・アナウンスは、ゆみちゃんでした。

Cimg9799

鯖江広域衛生施設組合議会で先進地研修

11月1日、2日と、鯖江広域衛生施設組合議会で、株式会社富山環境整備 本社・吉谷事業所、上伊那広域連合伊那中央清掃センターに視察研修で出かけました。

富山環境整備については、以前鯖江市内の研究熱心な業者の方に、「鯖江もできたらいいですね、国のモデル事業ということで、補助金をかなりとって動いてられるんですけれど、木村さんも見てきて」と、教えていただいていたので、広域で行くことになり、やっと実現しました。廃棄物処理業、計量証明事業、建設業、施設園芸、プラスチック製品製造業、飲料水製造業、と幅広い事業に、なるほど、「行って来てください」と勧められていた内容に目を見張るばかりでした。昭和47年にトヤマロードサービス個人創業されての会社ですが、「安心・安全」に廃棄物を処理するとともに循環型社会の実現を目指してぶれない創業者の思いで、限りある資源の有効活用を考える人と環境に優しい会社でした。

Cimg9823

Cimg9825

創業当時のロードサービス個人会社で、年商121億円(2014年度)

Cimg9826会社内で熱循環をさせて、農水省の次世代施設園芸導入加速化支援事業を平成25年度26年度と事業採択を受けられてのトマト栽培、花トルコききょう栽培

Cimg9827

2日は、上伊那広域連合の伊那中央清掃センターに新炉建設に入られている計画や着工に関することなどの視察、これからの鯖江広域の長寿命化にあわせ、今の焼却施設などの検討に入るための研修をさせていただきました。

Cimg9839

Cimg9837

車での移動は、途中上高地を遊歩、大勢の観光客と、トイレが環境保全から有料を久しぶりに経験しました。

Powered by Six Apart