« 誰もが人とのつながり、社会に参加できて幸せがある | メイン | 鯖江市12月議会、市民創世会からの代表質問 »

2023年11月30日 (木)

中学生の、「模擬市長選挙in東陽中」(総合的な学習時間)に参加

11月も今日で終わろうとしている。なんと充実した日々だったことだろう。青少年健全育成市民大会や総合学習の地方自治・中学生の堂々とした意見、声を出す場に遭遇させてもらえた。

Img_20231126143525388



現在の今の暮らしを、これからのまちづくりを考えると、大人が抱える不安より、子どもたちにとって、地元愛ははるかに大きいことを実感させていただけた。

先日、第3学年「模擬市長選挙in東陽中」(総合的な学習時間)のご案内をいただき、参加させていただいた。「地方自治と私たち」の発展学習として、主権者教育の一貫をクラスごとに全員で探求されての立会演説ならびに投票、摸擬市長誕生。
選管の集計作業も、選管委員会もあり、委員長から、当選証書も手渡される。

各自が請願書を作成し、グループでまとめ、クラスごとに最優秀請願書を決めて、グループ代表が市長候補になり、4人の魅力的な政策提案があった。なんと、今ある幼稚園、保育所等を認定こども園にという公約をうたった唯一人の女子候補者が当選。

摸擬選挙、本物そっくりに準備されての総合学習の東陽中学校の体育館の中、中学生の子らの緊張以上にまとまりと温かさが彷彿していました。

誕生日を迎えていれば多くの子が、15歳の中学3年生、政治は身近なところにある。
一人ひとりが自分の事として、家族を、地域を周りの人々のことを考えて声を出すことから、自分を、友達を大切にできる。
地方自治は選挙に投票に行き、意思を表明することから始まると思う。
だれも、投票したい人がいなかったら、白紙で投票箱に入れればいい、まずは投票に足を運んでほしい、と思う。
摸擬選挙、投票率100%だったのかな、うんうん・・・。
それにしても、社会科道徳、総合学習を網羅しての中学生の授業、ここまで指導された社会科のT先生に感謝と敬意を表するところです。「木村さんにはぜひ来てほしかったんだ」との一言もいただき、涙腺も緩んだ東陽中学校での参観でした。

Img_20231127141724510



市東部の人口減少と子育て環境は、これまでも行政と話し合ってきているが、大きなエネルギーをいただけた。12月議会も始まる、がんばっていこう。「愛」あふれる暮らしのために。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/304673/34266268

中学生の、「模擬市長選挙in東陽中」(総合的な学習時間)に参加を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

Powered by Six Apart