« 2013年6月 | メイン | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月13日 (土)

うるしの里の朝市、河和田ふれっしゅ市

毎度ありがとうございます。うるしの里の朝市、そろそろ閉店

梅干作りの季節、紫蘇が出ていました。きゅうりが豊作のようです。イタリアン、ズッキーニも出ていました。

たくさんお方に、若い方にもお買い物に来ていただき、そろそろ店じまいです。雨が結構降りましたが、安心安全なお野菜を求めてお客様が来て下さいました。毎度ありがとうございます。

また来週土曜日午前9時からうるしの里会館の軒下で、朝市開催させていただきます。

ボカシづくりです

ボカシづくりです


EM1号を使い、堆肥作り、油粕、米ぬか、魚粉、糖蜜を加えて混ぜて攪拌作業。うるしの里台所から環境を守る会の自主研修会です。この後、袋に5kgずつ入れて配ります。各自家に持ち帰って、醗酵させ、この間熱が出て、温度が下がったら、追肥の肥料としてつかえます。

2013年7月11日 (木)

本日の郵便物、この他にご不在連絡票もありました

本日の郵便物、この他にご不在連絡票もありました

2013年7月 8日 (月)

出荷はじまりました吉川ナス。市役所玄関にも吉川ナス

出荷はじまりました吉川ナス。市役所玄関にも吉川ナス

東京・銀座や明治大学の食堂にも出荷されるようになってきている吉川ナス、市民の皆さんに知っていただこうとおつな計らいを、市役所の玄関先で市民の皆様、観察が出来ます。収穫は出来ません。

県連婦「文化講演&会員の集い」開かれる


ユーアイ福井で、各市町の地産地消販売コーナー・鯖江からは、役員の家庭菜園の野菜、木村屋パン、山うに、桑の茶、豆がしなど、並べてがんばりました。

県連婦「文化講演&会員のつどい」オープニング


あわら市の発表、会場を巻き込んで椅子に座っての体操、ずんとこ節と365歩のマーチにあわせ、からだのあちこち動かしました。自分たちの集りにもできるね、と大いに盛り上がりました。 この後午後からは、金澤泰子氏の「ダウン症の子と共に生きて」の講演があり、暗闇の中に光はあることなど、ご自分の体験を語られました。

おもちゃの病院・ドクター治療中

おもちゃの病院・ドクター治療中

エコネットさばえで、環境フェアで入院したおもちゃの修理をおもちゃドクターが精出してなおしておられました。お気に入りのおもちゃが子どもたちに戻り、喜ぶ顔が浮かびます。

第2回「食でつながる みんなのさばえ」開かれる


ほかにも行事が重なっていたからか、予定したほどの参加者はありませんでしたが、アイアイさばえで、第2回「食でつながるみんなのさばえ」が開催されました。ほとんど事業はすんでしまっていて、2階でケーキ作りのコーナーは、まだやっている最中で、女子学生に大人気でした。 トマトとチーズが入っている和菓子を買い求めて帰りました。

かつて養蚕が盛んだった河和田地区で、うるしの里いきいき協議会の桑茶そろそろ新茶

この写真を見る  桑の葉をとって、洗って天日干しの作業中

かつて養蚕が盛んだった河和田地区で、うるしの里いきいき協議会の桑茶そろそろ新茶

2013年7月 7日 (日)

青少年育成河和田会議開かれる


岩堀美雪氏の「幸せになる心の育て方」の講演のあと、PYA会長服部氏から大会宣言文が読みあげられ、子どもたちが安心して大きな夢と希望を持ってたくましく成長するために、地域住民が一体となって、その環境づくりに努めることを大会宣言、

あいさつ、心のかよいあう明るい家庭、

地域の催しには家族で参加して交流を深め親しい仲間づくり、

大人が人とのつながりを大切にし、健全な青少年育成の環境づくりに積極的に参加していくこと

など会場の皆さんで確認しました。

大分市役所に会派で視察研修

大分市役所にフェースブックなど広報公聴について視察

Powered by Six Apart