« 2021年3月 | メイン | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月28日 (水)

緑綬褒章をかわだ文庫がいただく。読書環境の充実に、仲間の皆さんと

緑綬褒章をこの度の春の褒章受章者で、かわだ文庫が社会奉仕活動功績を認めていただき、頂戴しました。平成5年8月にスタート(正式に動き出す前に2年ほど決心がつかなかった時もある)してから、多くの仲間に支えられ、子どもたちの喜ぶ「絵本活動」を続けてこられた。

かわだ文庫が今日あるのは、ご理解いただいた方々、ご支援いただいた方々、一緒に28年間の活動を共にさせてもらってきた仲間の皆さんのおかげです。

本当にありがとうございます。そろそろ後始末にかかる時期かなと思い悩む日もありましたが、これからも心豊かに読書を通じて育ってもらえる居場所づくりに努めていきたいと思います。ご指導よろしくお願い致します。

Img20210428_16363829

Img20210428_16395827
Img20210428_17311812

受賞者の概要(県から発表)は、次のようにまとめられています。

かわだ文庫は、地域の子どもたちに「絵本や本を身近に楽しんで心豊かに成長して欲しい」との願いから、平成5年8月に設立した。河和田公民館の一室で、地区の保護者5名が世話役となって、鯖江市図書館、福井県立図書館から借り受けた図書と河和田公民館図書室から選んだ図書約3,000冊で、文庫活動を開始した。

 設立当初から鯖江市図書館との関係は深く、図書の借受はもちろん、図書館システムを共有し、図書や貸出返却の情報の連携も図っているため、河和田地区の分館的な役割を担っている。設立後も積極的に図書の整備を図り、現在蔵書は、約5,000冊に達している。

 文庫活動を行う傍ら、平成10年度からは地域の小学校や保育所等において定期的な読み聞かせの活動を開始し、子どもたちに新たな読書機会を提供している。平成20年に鯖江市のボランティアが集い設立した「さばえっこ図書館ボランティアネットワーク」の活動でも中心的な役割を果たし、学校と地域が協力して子どもの読書環境整備に尽力している。

 その他、平成16年の福井豪雨の際は、被災者となった小学生に読み聞かせを行うなどの活動も行っている。

 このようにかわだ文庫は、地域に根差した活動を通じて、子どもの読書活動推進に多大な貢献を果たしている。

2021年4月20日 (火)

学びを止めることなく、能力を活かしきれる社会

3月議会で、まちづくり、人づくりについて、コロナ禍で動きがとまってしまっていいものだろうか?こういうときだからこそ、持続可能なまちづくりが必要ではないか。ウイズコロナでの人づくりまちづくりのコミュニティの在り方を質問をした。
小原総務部長が答弁のあと、「生涯学習と、社会教育は、個人御成長と、地域社会の発展の双方に重要な意味と役割を持つものであり、学びの場を通した住民相互のつながりが大切という風に考えている」辻川前教育長の最後の答弁が「まちづくりのコーデネーターとして、公民館職員に学んでもらう」と。
議会終了後、教育長室に「教育長さん、いいご答弁をいただきまして」とお礼に行っている。教育長が退任されることは、会派の会長としても聞かされなかったが、教育長8年間の集大成、万感の思いの議会だったんだろう。教育委員会社会きょいく生涯学習の場の皆さん、辻川さんの思いに応えなきゃいけませんね。
 
今日の福井新聞には、校長先生が、学校事務をしてられた女性に管理職の試験を進められ、難しい教頭部門を受験され、見事合格。国見中学校の教頭先生になられている吉田さんのことが記事に。
どこにでもいえることかもしれないが、誰にでもできる能力ではないかもしれない。素敵な社会!

2021年4月14日 (水)

鯖江市の新型コロナワクチン接種、いよいよ明日から

明日15日からいよいよ新型コロナワクチンの接種が、高齢者入所施設等で始まる鯖江市。入所者以外の高齢者への接種券は、4月23日から発送予定だそう。
個別接種は、市内36医療機関にて、5月中旬より開始予定。
集団接種は6月から、この準備のため集団接種の概要説明が17日議員にある。またそのあと、関係者でシュミレーションも行い課題の洗い出しも。

Img20210414_08472137

関係者の努力に感謝と敬意を表し、新型コロナ感染のおさまりを願いたい。

年度末に発行できた市民創世会だよりも参考までに。

Img20210414_08261697

Img20210414_08272150

Powered by Six Apart