« 2013年5月 | メイン | 2013年7月 »

2013年6月

2013年6月 7日 (金)

うるしの里会館で「フラワーフレンドリ」の香る花、マスコミ取材中

うるしの里会館で「フラワーフレンドリー」の香る花、マスコミ取材中

2013年6月 2日 (日)

さわやかな新緑の中「河和田地区民体育大会」開催

子どもたちの大玉送り「河和田地区民体育大会」

子どもたちの大玉送り

おどり鯛かわだ隊、NHK福井の一福丸と踊り披露の体育大会

平成14年に発足した「おどり鯛・かわだ隊」、会員の減少で存続の危機にもなって心配しいるのですが、地区体育会にNHK福井の一福丸も登場で盛り上がる。

午前中最後の競技 中学生の大旗リレー

中学生の参加で開催されている地区民体育大会、運営スタッフとしても活躍してくれているが、午前中最後の種目、大旗リレーに会場応援で盛り上がる

93歳の走りで盛り上げ、2人に地区体育協会賞

安宅さん、大森さん、全国大会にも通用する記録で走りを披露、93歳の2人に、体育協会会長表彰

NPO法人「小さな種・ここる」、障がい者の就労継続支援A型事業所開所の記念式典

一昨年秋にNPO法人格を取得されたNPO法人「小さな種・ここる」さん、障がい者の就労継続支援A型事業所開所の記念式典、記念パーティ(安心安全な地産地消の食材を使い、美味しい料理バイキングが27種類ほどありました)に参加させていただきました。


8年前にコミュニティーカフェ事業・新しい公共モデル事業として嚮陽会館で事業を始められ、当初何かとお世話になりながらかかわりをもたせていただいてきました。素人ばかりでも、志のある仲間の集まり、行動はすごいということを改めて確認させられました。

今後は「ここるファーム」で農作物の生産を通して「カフェ」での就労事業などの発展を願うと同時に、鯖江市精神障がい児(者)福祉協会も同じ目線、歩調であゆめる道があることを願いたい。 ここるファームで収穫の越のルビーのジャムをお土産に頂きました。

「ここる」障害者就労継続支援A型事業所開所式でいただいた越のルビーのジャム

 

さばえっこ図書ボランティアネットワーク総会&研修会

さばえっこ図書ボランティアネットワーク総会&研修会

鯖江市文化の館を中心に活動している「さばえっこ図書ボランティアネットワーク」の総会を教育長代理の教育委員会事務部長友永部長、文化の館館長宇野館長、早苗副館長を来賓にお招きして総会を開催させていただきました。

「福島へ絵本を届けようの活動はどういうお知らせをして展開したのですか」という質問もありました。 1昨年2011年の10月に「福島の今」という研修会を、喜多方市の水戸昇先生に鯖江までおいでいただいて開催いさせていただいたことから始まった活動です。24年度は、鯖江の子どもたちへの読書環境のためのボランティア活動だけではなく、2回も福島へ「絵本を届けよう」と、活動を展開し、本当に役員さんがたにはたくさんの活動を行っていただきました。

今後も多くの広がりの中で読書環境の充実のために、大人たち自身も楽しく活動を進めることを確認しました。

総会の後、仁愛大学の谷出千代子先生の「昔ばなしを楽しもう~声に出して味わう昔語り~」と、ご指導いただきました。アンデルセンとグルムとは違うことを、また昔話は語りの中で、暮らしの中から生まれてきているお話であることを、そして読み聞かせを通して伝えていくことの大切さを学びました。

昨年、谷出先生にお習いして、活躍しているスケッチブックシアターの参加者自身の作品の披露もあり、勉強させていただくことの楽しさを会場の皆さんで実感しました。

2013年6月 1日 (土)

鯖江市議会6月議会、一般質問書づくりも小休止

6月議会の一般質問通告書のあらあらができて、しばらくほおって置いて、頭冷やして、また考え直し、この繰り返し・・・。

今日は、お昼から「さばえっこ図書ネットワーク」の総会、谷出先生の「昔ばなしを楽しもう~声を出して味わう昔語り」研修会、前さんの「座観」を鑑賞に、その後、「ここる」さんの障がい者就労継続支援A型事業所開所式に寄せていただき、最後桑の事業で関係者との打合せ。

1月以上前から、若者が店開きをしたいことの相談を受けていて、朝からそのことのために色々整理し、すぐに動けるように体制整えて、そうかと思うと、ある組織団体の活動のあり方で電話をもらい、なかなか忙しい。

さあっ、お昼の準備をして、がんばろっと。

Powered by Six Apart