« 鯖江で出来る農福連携事業を模索 | メイン | 越前市議会議長さんと鯖江市議会議長と意見交換会 »

2018年1月25日 (木)

会話のある子どもの居場所づくり第21回「寺子屋食堂さばえ」開催

「会話のある居場所づくり」第21回「寺子屋食堂さばえ」、1月21日、長久寺さんを会場にお借りして、楽しい時間を共有できました。。
朝のうち晴れていた寺子屋、雨がちょっと落ちましたが、どうにかすみました。

Cimg3602朝から寒いところ、片山さんは冷たい雪の中での水道など厨房の設置をいつものようにしていただけました。食材を、さつまいもなど寒さ負けしないように保管して届けてくださったり、頂き物の食材を家で仕込んできてくださってのパンにはさむ具材の数々、また、寺子屋まではこれないからと手作りの手芸品のプレゼント。お友達のお寺のご住職からお供え菓子や東日本大震災支援果物・りんごなどの提供頂きました。

Cimg3575大寒の次の日で、ご住職橘先生のミニミニ法話、雪、水、生きるために必要な「命の水」のお話、「昨日は大寒ですね、雪は解けると水になり、生きるために必要な水」について、いくつか噛み砕いてのお話でした。

Cimg3613寺子屋に見えた方には、子どもは無料です、大人の方には材料代として200円頂いていますが、大人の材料代200円の何倍も出してくださる方がたなど、子どもたちと一緒に科学遊びを始めておられたり、皆様のお力、本当に凄いです。

Cimg3585

Cimg3607冬場で、いつものかまどでご飯・おにぎりが、外での煮炊きは無理だろうとのことで、今日はパンで、バーガーに、かぼちゃスープ、さつまいも甘煮、オレンジ、みかん、お菓子のメニュー。お変わりをされている子ども、大人の方がた、おいしかったもん!

Cimg3612
その後のロイヤル山口さんの手品を見たくて、いらっしゃった方もおられました。洋妻で子ども用のプログラム・手品に、お御堂いっぱいに歓声!がひろがりました。余り不思議がるので、ちょっとした手品を教えていただけました。今度こそ、マスターしようっと。

Cimg3631

身も心もあたたまり、大人のほうがエネルギーを頂きました。この取り組みに賛同してくださる多勢のスタッフが、おかげ様です。
手作りアクセサリーのぽち袋をもらった子どもさんも満足。子どもさん11人、大人21人(スタッフもいれ)くらいの参加者だったでしょうか・・・。

Cimg3581

Cimg3598

Cimg3632西見さんのホルン演奏が聴かせていただきながらのスタッフの後片付け、いつも贅沢なことです。身も心もあたたまり、明日から、風邪などひかれませんようにご自愛のうえご活躍を、ごきげんよう。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/304673/34103480

会話のある子どもの居場所づくり第21回「寺子屋食堂さばえ」開催を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

Powered by Six Apart