« 「石塚左玄が伝えたかったこと」うるしの里台所から環境を守る会研修会 | メイン | 鯖江市でも小学校の空き教室を活用して、春から学童事業 »

2016年1月31日 (日)

第6回「狂言inかわだ~茂山忠三郎狂言会と狂言のつどい~」うるしの里会館で開催

第6回「狂言inかわだ~茂山忠三郎狂言会と狂言のつどい~」、多勢の狂言フアンの方々においでいただき、大蔵流忠三郎狂言会の良暢先生たちと、豪勢な初笑いをうるしの里に広げていただきました。

Photoもともと8年ほど前に、市の学芸員さんが、室町時代の狂言に、越前漆器にゆかりのある「塗師」をアーカイブス、いらい越前漆器・漆器文化とユネスコ文化遺産第1号の狂言でも地域の活性化を担おうとNPO法人かわだ夢グリーンで動き出しました。

Cimg7257第1回から京都の大蔵流茂山忠三郎先生においで頂き、地元で狂言を楽しみながら習得してきている地元役者とのコラボです。

Cimg7266今回の演目は、1部が河和田小学校の五十嵐愛乃さん、原松響さんの河和田版「柿山伏」、河和田版「塗師}、小舞「盃」「暁の明星」、河和田版「すりばち神鳴」。

2部が、狂言の解説・室町時代のコントであったと、ワークショップは会場から出ていただいての笑いのノウハウを教わりました。辻川教育長さんにも舞台で「ぅわっはっははっは~はっは~」とお楽しみいただけました。

Cimg7272

Cimg7276引き続き、お待ちかねの大蔵流茂山忠三郎狂言会・プロの茂山良暢先生の「佐渡狐」、増澤善和先生も出演の「腰祈」と続き、会場の皆様に初笑いをご一緒していただけました。

開催に当り、文化庁の文化遺産を活かした地域活性化事業の交付金を受託しての事業ですが、たくさんの方々にお世話になり、今回も無事終了、ありがとうございました。

Cimg7226

Cimg7233お天気も、夕方から雨になりましたが、すばらしい晴天の日でした。 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/304673/33727665

第6回「狂言inかわだ~茂山忠三郎狂言会と狂言のつどい~」うるしの里会館で開催を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

Powered by Six Apart