かわだ文庫 ゆめ基金助成事業「のっぽのえほんとちいさいえほん」工作室開催
10月10日、かわだ文庫が始めて、ゆめ基金の後期の2次募集に活動助成の申請をして、秋の中山公園レストハウスで、大盛況のうちに「モーネ」さんの「かわだ寺小屋」を終えることが出来ました。
読み聞かせを、会場の真ん中の柱を背に木の絵本をスタッフが読み、イメージを膨らませながら、それぞれの子たちが準備された紙の材料を選び、8ページに出来ているのっぽの絵本と小さな豆本の2冊に、紙を切ってはるなどお話を作っていきました。
お母さんたち保護者との共同作業ではなく、子ども自身の作業を講師の井上先生は指導、そのお陰で、親子それぞれお一人お一人の心のうちに、すてきな思い出と素晴らしいオリジナル絵本を制作できました。
ご参加いただいた皆様、準備等のスタッフの皆様、管理人さん、お世話になりました。
始めてお会いした方がとも、素敵な時間を、ありがとうございました。
スタッフに用意してもらったお昼と差し入れお菓子
下線からの文章は、モーネさんのFBから、午後からの部が大人版で開催されましたのでそのときの模様をhttps://www.facebook.com/154372171432990/photos/a.171978723005668.1073741838.154372171432990/171979996338874/?type=3&theater 記事の抜粋をさせていただきました。
モーネ寺子屋 in 福井
こども寺子屋が終わって、午後からの大人の寺子屋は「切り紙でカレンダーをつくる」 しーんと静まり返って私の説明を聴いてくれていたけど、手を動かし始めると、段々たのしい笑い声が聞こえてきてみんな手がどんどん動きだした。
...いつもそうしているように、最後は全員で合評時間。 30分前にそろそろみんなで合評をしましょう言おうと思っていたら、半数以上の人が床に座り込んで夢中でカレンダー作りをされていて「今日の合評は超ショートバージョンにします」とワークを続けてもらった。
モーネでもできない30人分のカレンダーを床に並べての合評。 ひとりずつのカレンダーの感想をそれぞれ伝えて、駆け足で合評を終えた。
2つの寺子屋で70人近い人達と心地よいもの作りの時間を過ごすことができほんとうにありがたかった。 そして、ものを作る時はつくづく場所の力って大きいと思う。京都のモーネもすごく場所の力のおかげだと改めて感じた福井での寺子屋。 いつかこのレストハウスで、モーネの仲間や生徒もみーんな一緒に来て「もの作り祭り」をしたくなった。
最後になりましたが、たくさんの準備や参加くださったみなさんへのお声がけはじめ、今回の寺子屋開催にいろんなカタチでお力添えくださった愛子さん・るみ子さん・かわばたさん・のじさん、4人の女史のあたたかいホスピタリティに感謝いたします。 ありがとうございました。
コメント