« たんぼの季節です | メイン | 河川工事中の大雨 »

2011年5月 9日 (月)

三峰城保存会総会

三峰城保存会総会

海抜400mの福井市、鯖江市にまたがる山の頂上にあった三峰城、1337年に築城され、1340年に落城している。ただ、南北朝時代の山城として、主郭が3個両市をまたがるように南北方向に並ぶ連郭式山城で、郭、櫓台、堀切、堅堀、土橋、虎口など遺構の残りが非常に良い。南北朝期の山城の特徴を良くとどめた貴重な遺跡で、鯖江市の指定文化財になっている。

また鎌倉室町時代を中心に祈られたとみられる三峰寺跡などもあり、14人の坊さんがおられたであろうということも判明。そこから奈良時代中期から平安時代前期にかけての生活雑記や仏具なども出土している。

平成3年に三峰城保存会が発足し20年。議員になって8回総会に出させていただいているのかな・・。三峰城跡、三峰村(墓地)跡、光峰寺(村)跡ならびに出土品などの史跡、天然記念物の大イチョウ、彫刻・木造の聖観音菩薩像、三峰村(寺)墓地跡出土品など、福井県指定の文化財になれる貴重な資料(文化財)の数々。一日も早く認められるように、保存会の活動を活発に進めなければならないと思った。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/304673/26445093

三峰城保存会総会を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

Powered by Six Apart