鯖江市文化財・河和田神社築後200年記念式典行われる
9月29日、寺中町のお宮さんで神事と記念式典が行われました。奈良時代に白山宮として始まり、江戸時代には八幡神社に、明治42年に郷社・河和田神社となった築後200年本殿(鯖江市文化財)改修工事記念式典、雅楽にあわせて神事ほか、杉の大木の茂る町民の手入れの行き届く広い敷地の中で餅まきなど、秋祭り(10月1日)前の9月29日に行われました。寺中町は、朝倉時代には朝倉家の菩提寺六万坊と称する寺院が立ち並んでいた歴史あるまちです。
« さばえっこ図書ボランティアネットワーク研修会、図書館・人づくり、まちづくり | メイン | 鯖江広域衛生組合議員、組合事業の現地等研修 »
9月29日、寺中町のお宮さんで神事と記念式典が行われました。奈良時代に白山宮として始まり、江戸時代には八幡神社に、明治42年に郷社・河和田神社となった築後200年本殿(鯖江市文化財)改修工事記念式典、雅楽にあわせて神事ほか、杉の大木の茂る町民の手入れの行き届く広い敷地の中で餅まきなど、秋祭り(10月1日)前の9月29日に行われました。寺中町は、朝倉時代には朝倉家の菩提寺六万坊と称する寺院が立ち並んでいた歴史あるまちです。
このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/304673/31873361
鯖江市文化財・河和田神社築後200年記念式典行われるを参照しているブログ:
コメント