« 2017年7月 | メイン | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月 8日 (火)

かわだ女性会で、防災の研修会「減災、縮災に向けた地域社会での役割」市と共催

7月28日、かわだ女性会では、福井高等専門学校の江本晃美先生を講師に、防災研修会を市と共催で開催。

Img374_2

地域で、家庭で、女性がどういう役割をになっているのか、女性が動くと家族が、地域がどういう風に変われるのか、本当の意味での自助、共助、公助を、かわだ女性会では市と共催で学びました。
江本先生は、自助が地域の防災・減災になり、「身を守る行動の基本を、持ち出し袋(救急袋)地域の全員が備えれば共助になる」と。会員以外の参加者もあり、37名。
一人ひとりの知恵を、体験談を交換する場をもつことの大切さ、仲間でしょうか。

Cimg1459_2

Cimg1461

紫波オガールプロジェクト、会派で視察研修

市民創世会の会派で、7月24日から27日まで紫波町に視察研修にどうしてもと希望を出させてもらった木村の意向に合わせて東北自治体の研修会が組まれていました。

ところが、19日の臨時議会で副議長職を拝命し、24日25日と、市町の議会や首長さんに、議長と共にあいさつ回りをさせていただく大仕事ができ、26日に合流させてもらうことに。Cimg1400

公民連携による駅前公有地の活用・紫波オガールプロジェクトのまちづくりを本「町の未来をこの手でつくる」を読んで、実際現地を見てみたいと思い続け実現ての研修会参加はさすがでした。 33,314人の町に年間100万人が、循環型まちづくり、協働のまちづくり、公民連携によるまちづくり、農協と農文協と組んでの図書館等々。全工程の参加が出来ないという予定変更をせざるを得なかったけれど、学べたものは大きい。

Cimg1418

Cimg1427

紫波町の研修報告書の一部を添付

siwa.docをダウンロード

テニスプレイヤー林恵里奈ちゃんを応援する会、発会式

7月23日(日)鯖江公民館で、プロテニスヤー林恵里奈君を応援する会(会長・川端博昭先生)の発足式が行われました。

Cimg1370

Cimg1381

「国体選手だったご両親の血を受け継がれ、お小さいときからテニスを始められ、東陽中学校1年でアディダスカップで優勝をされ、フランスにわたられるなど、恵里奈ちゃんのご活躍で、中山テニスコートの整備も行われるなど、地元の期待の星です。Cimg1374

Kc4d0236

女性の活躍が盛んに言われていますが、恵里奈ちゃんのこれから世界に向けての挑戦を市民、県民あげて応援していきたいと思います。みなさ~んよろしく。 

Cimg1385年会費・レギュラー1,000円ゴールド5,000円、プラチナ1万円以上と、企業・団体向けの枠もあります。

詳しくは  info@erina-hayashi.com

まなべDEワクワクアート! 狂言ワークショップ

Cimg1334

7月23日(日)、控え室で、ワークショップ内容の詰めをして、まなべdeわくわくアートで、昼食タイムの時間帯に、狂言とアニメ体験が催され、賑やかな会場になりました。来年の2月に県のガールス連盟の記念活動に狂言ワークショップを企画したいということで、役員さんで見学にも見えました。

Cimg1341

Cimg1356

Cimg1368

県ガールス連盟の役員の方がたに、大まかなイメージも膨らまれたようで、次の打ち合わせが楽しみです。

鯖江市議会臨時議会、第40代副議長を拝命

「あさが来た!」

7月19日の鯖江市議会臨時議会で、1955年市政施行以来初の女性副議長を拝命しました。第40代の副議長だそうです。

これまで以上に市民の皆様に寄り添い、誰もが安全で安心な、心豊かな夢の広がる、元気な、暮らしやすいまちづくりのため、活力ある開かれた議会を、佐々木勝久議長と共に力あわせて邁進していきたいと思います。

年中途切れることなく続いている議員活動、直一層、市民の代表として、女性の声、視点をまちづくりに反映させていきたいものです。今後とも、皆様のご指導ご鞭撻お願いいたします。

20日に開催された臨時議会で産業建設常任委員会に、組合議会は鯖江広域衛生組合議会に所属させていただけました。

夏休みの初日21日、朝のラジオ体操で始まり、早朝の学童事業の学校玄関の鍵あけから始まり、河和田小学校の児童の皆さんは、交通安全茶屋を交通指導員らの皆さんと実施されていました。

Cimg1308

Kc4d0049_2

Kc4d0049

河和田井戸端皆議、5回シリーズまちづくり応援団養成講座終了。

7月20日(木)、夜7時30分~、コミセンで開催された河和田井戸端皆議で、「変えていく」より「新しく」挑戦すると考えるほうが楽かもしれない、とも。そして、せっかくの出来た集まる機会、これからも定期的に集まって話し合おう、と。まちづくりの小林会長さんの合意もいただける。5回シリーズの井戸端皆議出席者に、「まちづくり応援団」の認定書も橋本課長から市長の代理で手わたされました。

Cimg1297

Cimg1301最終の井戸端皆議は河和田料理研究会の皆さんによる手料理で懇談会になりました。

Cimg1293

Cimg1294

Cimg1295このように、人の集まるところ、笑いあり、美味しい食あり。過去の歴史にこだわり、敬意を表して、これからをがんばって行きたい。

明治41年、河和田で最初にメガネづくりを始めた場所を尋ねて

Cimg12527月19日、夕方、青山彦左衛門氏のお孫さん福井市の青山眼鏡㈱会長の恭也氏と待ち合わせました。

そのあと、河和田町のかつての屋敷あとをたずねました。

Cimg1253

日本一のめがね生産地、そのめがね作り発祥の地・聖地めがねのパワースポットは、清水さんの記憶によると、漆器沈金技術養成所もその横に構えられていたとか。その場所で、井上さん、青山さん、錦古里さん、清水さんらと、この場所をもう少し歴史的な価値あるミニ公園にでも出来たらいいのでは等と話をさせていただく。明治41年、河和田で最初にメガネづくりを始めたメガネ工場の職工台帳もあるとのこと、話が面白くなってきました。

Cimg1255

Cimg1260

Cimg1261

かたくりの会で「夏野菜、美味しく 」料理の実技&研修会

山田トシさんの料理帳の文章を監修してくださった久保田桐子先生を講師にお迎えして、うるしの里台所から環境を守る会(かたくりの会)で、生ゴミを減量・リサイクル有機肥料にして安心安全なお野菜作りをがんばっている会員の夏野菜をイメージして「夏野菜、美味しく」の料理研修会を、河和田公民館で開催しました。

Cimg1268_2<メニュー>
トマトのイタリアンご飯
トマトと厚揚げの味噌炒め
ひじきと夏野菜の梅酢マリネ
夏野菜のグリル
サルサソースかけ
桃とトマトの豆乳スムージー

Cimg1283

Cimg1285

Cimg1286

Cimg1292*山うにも隠し味の薬味に、
 「うに」と言っても、海のうにではなく、母は「愛子、河和田にだって山うにがある、海の雲丹に負けていない」と、いつも言っていましたが、庭にある柚子、唐辛子など地元でとれる野菜と塩で出来ている薬味です。今では冷蔵庫の普及発達で、冬場だけでなく、年中重宝される薬味に、山うにプロジェクトの活動の成果で成長できています。

本当に美味しくて、お腹いっぱい。「冬のお野菜、美味しく」も企画したいと思い、桐子先生にお願いしてしまいました。

第15回寺子屋食堂さばえ、長久寺さんを会場にお借りして開催

7月16日(日)、第15回「寺子屋食堂さばえ」すごいもんですね~。夕方から雨が落ち出しましたが、寺子屋食堂さばえをオープンしている間は、晴れ! 第1回からず~とこれまでお天気は晴れ。スタッフは、晴れの女集団を自称、実は仏様のご加護、しっかりお守りいただいているんです。

王山ライオンズクラブさんの厨房設備の持ち込み応援などもしていただき、作業などスムーズにだんだんやりやすくなってきています。

Cimg1215

今日は頂き物がいっぱいでした。

Cimg1206

Cimg1218

Cimg1219

Cimg1221

Kc4d0182

氷から、旬の野菜はもちろん、デザートのメロンまで。「0キッチン」です。ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。

Cimg1237

Cimg1243

Cimg1228楽しく準備、美味しくみなさんで頂きました。

食べ残しはゼロ、お皿は皆さん、さくらんぼの種のみ。「おいしいふくい食べきり」です。お土産に差し入れのお菓子もありました。

Cimg1241

Cimg1244

ホルン演奏が流れる中、それぞれがやりたいこと好きなことをして時間を過ごしました。

Cimg1245

Cimg1239シャボン玉も液を手作りして空に飛ばしました。また、名札を本日からつけるようにしました。
参加者は子どもさんがた17人大人10人くらいでした。

Cimg1249でも暑くって、次は熱中症の対策を講じなくてはならないかもしれません。

市民ラジオ体操デー、かわだ文庫、すてきな3人組さんのミュージックシアター&漆器、めがね廃材で工作教室

7月15日(土)市民ラジオ体操デーの朝、小学生やその親、大人たちが小学校の校庭に集まりました。指導の先生の冒頭のお話は、東に向かって気持ち良く車で走っていたら、道にカメが歩いているのを発見と。だれもがこの話に気分高揚、元気なラジオ体操で、いい1日のスタートでした。

Cimg1158午後から中山公園レストハウスで、子どもゆめ基金事業・かわだ文庫主催、花みずき母親クラブ共催で「子どもの喜ぶ絵本活動」すてきな3人組さんのミュージックシアターと「花さき山」の読み聞かせ、漆器廃材、めがねの材料残りで工作教室でした。

Cimg1159

Cimg1164

Cimg1165

Cimg117120人くらいの親子が、大人の応援ももらいながら、すてきな工作物など制作。いつものことながら、子どもの発想力に感動!

Cimg1177

Cimg1188

Cimg1192

Cimg1200

Powered by Six Apart