« 2017年5月 | メイン | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月10日 (土)

NPO法人かわだ夢グリーン第17回総会開催

5月29日(月)NPO法人かわだ夢グリーンの総会が、鯖江市の大滝総務部長、河和田地区区長会の小林区長会長、河和田小学校の吉村校長先生の来賓ご参加を得て、開催されました。

Kc4d0111

第1号議案  平成28年度事業活動報告承認の件、第2号議案  平成28年度収支決算報告承認の件-監査報告、第3号議案  役員改選の件、第4号議案  平成29年度事業計画(案)承認の件、第5号議案  平成29年度収支予算(案)の件、第6号議案  特定非営利活動法人かわだ夢グリーンの定款変更の件、すべて事務局の提案に全員賛成で可決しました。

第3号議案の役員改選の件は、役員の平成29年5月31日任期満了による理事、監事の改選が、定款第12条、第13条にもとづき行われ、理事14人のうち11人の再任、3人が退任、4人を新任の理事15人を選任、また監事2人のうち2人再任の監事を選任し、全員一致で可決。

第4号議案  定款第3条に規定する目的を達成するために、安全で美味しい食材の研究および有機農産物の普及流通に関する研究事業、地域の文化活動および環境保全活動に関する事業、家庭および事業所等から排出される廃棄物の適正処理および有効利用の研究ならびに推進事業、地域の課題および活性化に関する調査研究事業等について、事務局からの提案どおり賛成多数で議決。

なお、地域の課題および活性化に関する事業の地域の農業や食、伝統工芸を生かした農泊推進事業について、事業の実行体制などについての意見提案もあり、理事会での事業推進にゆだれられました。

第5号議案  補助金収入の内訳のところで、採択候補の段階なので不確定なところもあるが、事務局提案どおり全員賛成で可決した。また、事業執行に当たっては関係者が連携協力して、地域資源の有効利用と、地域全体で連携してビジネスモデルにしていくと面白いとの意見がありました。

第6号議案  第9章公告の方法(公告)定款55号の一部変更は、「この法人の公告は、ホームページに掲載して行う。ただし、法第28条の2第1項に規定する貸借対照表の公告は、内閣府NPO法人ポータルサイト(法人入力情報欄)に掲載して行う」ことで、特定非営利活動促進法の改正に寄るところの所要の措置として、全員の賛成で議決。

このあと、事務局では、法務局等に手続きの事務作業などこなしていきます。

Kc4d0114

Kc4d0116

Kc4d0118総会後の研修に、上木先生の天津市の日本人学校に赴任されていた2年間の報告会も開かせてもらえました。クイズ形式で、なかなか難しかったけれど、当たった答えの数で中国お土産がいただけ、笑顔の会員さんたちでした。
季節の朴葉飯も!

Kc4d0130

青少年健全育成鯖江市民会議でさばえっこ図書ボランティアネットのところから表彰を

5月26日、アイアイさばえで、青少年健全育成鯖江市民会議の総会が開催されました。

平成20年に、子どもたちの読書環境を少しでも充実したいと、読み聞かせボランティアをしてくださっている皆さんで、読み聞かせにあたっての基本的な考え方や数ある絵本・児童書の中からの選書の基本を学び、市内小学校ボランティアのネットワークを図ろう、と発足することが出来た「さばえっこ図書ボランティアネットワーク」。総会に先立ち役員(副会長の茨木さん)の一人が表彰をしていただきました。

Kc4d01086月10日は、「子どもの読書環境推進と読み聞かせについて」の演題で、谷出千代子先生を講師に研修会を開催させていただく。

Img357「絵本は心を育てる特効薬」と柳田邦男先生は、2年前講演してくださった。子どもゆめ基金助成金活動で実施、絵本の楽しさ、大人も涙する奥深さに感動したいと思います。

2017年6月 5日 (月)

NPO法人エコプラザさばえの総会開かれる

5月28日、なぎなたの閉会式を済ませ、NPO法人エコプラザさばえの総会に参加。牧野市長、市区長会連合会副会長の齋藤さんのご参加も得て、来賓挨拶を頂きました。指定管理を受けている鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)での環境活動のすそ野の広がりを得られる事業運営に責任を果たしていく29年度事業計画案など可決。

Cimg0917

29日は、NPO法人かわだ夢グリーンの総会。法人格を持っているNPOの地域貢献、まちづくりに果たす役割は大きい。

2017年6月 4日 (日)

第58回都道府県対抗「なぎなた大会」第73回国民体育大会(福井しあわせ元気国体)なぎなた協議プレ大会開催される

58回都道府県対抗「なぎなた大会」第73回国民体育大会(福井しあわせ元気国体)なぎなた協議プレ大会が、5月27日28日と開催され、準決勝から観戦させていただけました。昭和55年、福井に戻った頃、いとこが熱心に、自宅になぎなた道場まで作られ、私にもなぎなたを勧めてもらったことがあるので、非常に気になる競技でした。

Cimg0915

Cimg0903

Cimg0902

Cimg0907

Cimg0911福島県から、熊本県からの参加に、「心身ともに調和の取れた人材を育成する」なぎなた連盟の不屈の精神を見せていただき、涙も出ました。大会関係者、多勢のボランティアさんの活躍にも驚き、感動! 

河和田のまちづくりを未来志向で

Kc4d0101

井戸端皆議の冒頭、昨年度まで総務部長だった河和田コミセン館長の青山さんが、河和田地区の現状を数字等で説明。

平成16年の福井豪雨で被災した家を建て替えるのなら勤めに便利な処へと平成16年以降人口の流動・減少が激しい。世帯数は変わらなくて、「少子高齢化」の先を行く河和田地区。

Kc4d0099越前漆器に縁の狂言「塗師」を、かれこれ10年ほど前に学芸員が、河和田地区を文化的なものアカデミックな町にふさわしいものがないかとアーカイブスされて、見つけ出されている。狂言「塗師」が狂言の出来た室町時代になれば、もうすでにその時越前と都とのつながりのあったことをしめす。地元の漆器産業に誇りを持ってもらいたいとの願いから「ふるさと狂言クラブ」が出来ているが、今年2回目の狂言クラブ子達。

5月23日、慈光保育園では、おじいちゃんおばあちゃんと植えるさつまいも苗植え、150本の畑、おいしいさつまいもできるかな! 

Kc4d0094サツマイモ苗、150本植えるたよ。

防災を中心に縮災にも取り組もうと動き出しているかわだ女性会。総会をこじんまりではあるが開催できました。

Kc4d0095

Kc4d00965月25日は、提案型市民主役事業市民まちづくり応援団要請講座「河和田 井戸端皆議」が開かれ、これからのまちづくりを議論。次回は6月8日です。

Kc4d0100

Kc4d0102

Powered by Six Apart