« 2016年12月 | メイン | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月 9日 (木)

「寺子屋食堂さばえ」新聞発行、市民の声からサンドーム西駅の女子トイレ設置、かわだ文庫「きょうりゅうとあそぼう」

第8回「寺子屋食堂さばえ」は、お餅つきだ!青少年育成事業で応援していただいている王山ライオンズさんの、一緒に動こうというアドバイスもあり、地域のお父さん、おじさんとお餅つきで~す。
興味のある子、一緒に楽しもうという子、関心のある方、一緒に応援!という人たち、みなさんおいでおいで!

Img259当日は、多勢の王山ライオンズの役員さんが応援に駆けつけていただき、スタッフの茨木さんのご主人の指導もあり、餅つきの道具一式をお借りして、楽しい餅つき会になりました。

15281850_241817749564698_275614861_

15310229_241817816231358_1325193795

15337417_295041737557301_3656708020

15355968_241817476231392_1880355436いいお天気でよかった。新聞も、お礼の気持ちで発行できました。

Img263

Img264
また、元気の出る「意見交換会」のご案内! ハーブの薬効・ローズマリーなどブレンドしてお茶会も12月5日、夢みらい館・さばえで開催。

原発避難で、放射能漏れの場合の、よう素剤の配布基準や対応や高齢者の住みよいまちづくりや健康でやさしい支えあうまちづくりについてなど、ご意見をいただきました。白血病の骨髄移植のドナー登録についての勉強会も同時に開かせていただきました。

サンドーム西の福武線の駅に、女学生、女性の皆さんのために地域の市民の方の相談を受けて1年以上かかりましたが、女性トイレが完成! 駅前広場はパークアンドライド・無料駐車場、冬場の除雪に関しても、近くの方からの貴重なご意見で前進できました。

Cimg3661

Cimg3665

Cimg3664「山うに」のゆずの里親さんから、一度見てほしいとの依頼で伺うと、4年で立派な立派なゆずが鈴なり! 「山うに」プロジェクト健在なり。

Cimg3667

12月25日、かわだ文庫では親子で、かわだ児童クラブサポーターの会の先生たちも参加されて、「えほんから飛び出す恐竜]を、ゆめ基金事業で開催しました。

350_ehon9708

Cimg0084

Cimg0089

Cimg0101

Cimg0109恐竜の折り紙を何種類か、えほん専門店「じっぷじっぷ」の清水さんに指導していただきましたが、折り紙に飽きた子達は、恐竜のえほん、お話に興じて楽しい時間を過ごしました。お土産にクリスマスらしくカップケーキの持ち帰りもありました。

Cimg0077

2017年2月 5日 (日)

地場産食材で「キッズキッチン」、うるしの里いきいき協議会の食育活動

Cimg3587

三田村先生と各国の精鋭たちのうるし作品の展覧会会場うるしの里会館を会場に、うるしの里いきいき協議会では、花みずき母親クラブと共催で「地産地消、旬の食材キッズキッチン、サンドイッチをつくろう」を11月23日(祝)開催。水周りの無い研修室での料理教室でしたが、不自由ながらも子どもたちはお友達とのびのび楽しんで、食パンに、思い思いの具をはさんでいました。お母さん方には青山さんから、フードマイレージや食事情について学んでいただきました。

Cimg3592

Cimg3601

Cimg3607

Cimg3624

Cimg3628

Cimg3634食パンの耳を上げて黄な粉をまぶして・・・。

くつろぎの会、京都の紅葉を楽しむ

市連合婦人会役員OBの会「くつろぎの会」で、京都まで秋の紅葉を見学にバス旅行をしてきました。 立待地区で、上賀茂神社の二葉葵を持ち帰り、仕上げて力を入れはじめているが、そのご縁を感じるふたば葵等が、ユネスコ遺産登録の下鴨神社では商品として売られていました。

Cimg9990

Cimg0014

福井県女性議員の会 総会&意見交換会の開催

11月17日福井県女性議員の会の総会と意見交換会を昼食をはさんで、越前市の飯田さんで開かせていただきました。

久しぶりの他市の状況に、もっともっと研修をしたいねと、盛り上がりました。大野市の議会の様子は真剣に聞き入り、小田原市の小規模特認校制度や沖縄名護市の小中一貫校と小規模特認校を併せ持った緑風学園を研修してきたことなど、木村から持ち出し、出来るだけ早く、小田原市に研修に行こうということになりました。

鯖江市青少年育成市民大会で、さばえっこ図書ボランティアネットワークの活動発表

11月13日嚮陽会館で、鯖江市青少年育成市民会議の研修会が開かれ、さばえっこ図書ボランティアネットワークは活動助成金をいただいている団体として、活動報告をさせていただきました。

学校の現場に読み聞かせボランティアで入らせていただいているメンバーが日々研鑽をして、子どもたちの読書環境の充実のためにがんばっています。活動仲間を増やしたいなと言う思いもありましたが、会場に集まっておられる、特に保護者会の役員さんも多いようなので、読み聞かせをさせていただき、活動を知っていただきました。北中山小学校チームに、語っていただき、会場の皆さんに楽しんでいただきました。

Powered by Six Apart