« 国語の教科書に、狂言「柿山伏」 | メイン | 映画「じんじん」の上映会にむけて »

2014年1月15日 (水)

ふるさと鯖江の日に「ふるさと料理を楽しむ会」

本日1月15日・ふるさと鯖江の日に「ふるさと料理を楽しむ会」が催されました。福井県の2月の鯖江バージョンを、女性の活躍の場を、と。そのつもりはなかったのですが、市長室に入っていたときに、急に市長に提案して始まっています。あの時担当課長が即呼ばれ、あわてさせてしまったことを今でも忘れることが出来ません。申しわけなかったと思いますが、「誰が、してもらえる」といわれ、「任せて」と胸をたたいたものです。そのときの職員さんとは、ユネスコ遺産登録の措置事例の応募に向けても相談を受けました。

Kc4d0100

そのときが合って、今の形が出来ています。市内の女性グループに、商工会議所農商工連携委員会会員の皆様も加わっての手づくり料理です。担当職員は勿論、職員集団、市民ボランティア集団、市民みんなでの「ふるさと料理を楽しむ会」になっています。

Kc4d0104

地場の食材を活かしながら伝承料理を今風にアレンジして、越前漆器のトレーで、楽しい時間を過ごさせていただきました。自慢の料理ご協力の皆さん、おいしかったです。越前漆器(業務用)トレーに、たくあんの煮たの、高野豆腐の辛し和え、鯖江菜花入りうち豆かきあげ、変わり昆布巻き、さばえ菜花とぜんまいの豆和え、焼き鯖巻き寿司、ブロッコリーとゆで卵のマヨネーズ和え、山うに田楽、このほかまだまだありました

Kc4d0102

トレーの上にかけられている和紙、和紙は和食には欠かせないと思う。

さばえ菜花米のごはん

Kc4d0106

お料理をさらににおいしく、近松人形浄瑠璃「近松座」さんの寿式三番叟が披露されました。ソノーレアンサンブルの赤松さんのトランペット演奏も光っていました。とてもお上手でした。

Kc4d0105

閉宴のあいさつを、市区長会連合会の齋藤会長が「鯖江市民でよかったと思える日でした。2014年、来年の市制60周年に向けて1年間午年を市民協働で力を合わせてがんばりましょう」と万歳三唱で締めくくられました。
最後に夢ボーノさんの漫画・メガネブのパッケージのケーキを家にお土産に。

Kc4d0109

孫は「明日、食べるんだ~」ってお休みなさいして寝床に行きました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/304673/32048881

ふるさと鯖江の日に「ふるさと料理を楽しむ会」を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

Powered by Six Apart