« 2013年4月 | メイン | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月13日 (月)

鯖江市連合婦人会IT研修会

牧田統括監の指導で、鯖江市連合婦人会IT研修会

鯖江市高年大学の研修室をお借りして、鯖江市の牧田情報統括監の指導で、市連合婦人会の役員が、FBやブログを利用できるようにと研修会を開催しました。

パソコンでインターネットを検索したりすることは出来ても仕事、家事に追われ、IT社会の流れには少しばかり抵抗もあるメンバーですが、仲間の皆さんと一緒に楽しく、アドレスなどの打ち込み方などを教わりました。

この後、何回かシリーズでお習いすることを確認して解散しました。

2013年5月12日 (日)

高市早苗さんとの懇談会開催

高市早苗さんとの懇談会開催中

自民党政調会長の高市早苗国会議員を鯖江市の富士屋会館にお招きして、安倍政権の重点政策などを語っていただきました。冒頭、12月の選挙時の広報担当の委員長の公約集のとりまとめや「日本を取り戻す」のポスターの決定のいきさつなどのご苦労やプライベート(先日お亡くなりになられたお父様の発病、その後の看病)なども話され、公人としての仕事を果たしながらの私事に触れられました。

安倍政権の経済の建て直しや教育、安心を取り戻す福祉社会を力強く述べられました。また憲法改正については、既に12月の選挙公約でうたわれている点等歯切れの良い女性らしい口調で集まった会場の皆さんに理解を求められました。

山本拓議員の奥さんとして、元鯖江市長山本治氏の13回忌にあわせての帰鯖で、県内の知事、市町の首長、議長さんがたから非公開で鯖江市の嚮陽会館で陳情・要請活動にも応じられたたようです。

第35回鯖江つつじマラソン、3880名のエントリーで始まる

鯖江つつじマラソン開会式すんでウォーミングアップの参加者

開会式すんで、会場前広場の参加者、思い思いにウォーミングアップ。

始まりました親子マラソン、車椅子コース

子どもたちに人気のファミリーコース親子1年2年3年4年とあり、大人のほうが大変、競技用3輪車椅子エキシビジョンレースも鯖江市東講演陸上競技場をスタート。

大会の名前「つつじ」は、鯖江市の花ですが、西山公園は5万株のつつじがほぼ満開、沿道のお庭も、どこもかしこもつつじが咲き乱れています。明るいいい季節になりました。

多勢の大会スタッフ、ボランティアスタッフに支えられて、35回を数得るマラソン大会、さわやかな緑の風を切って、皆さんがコースを走り抜けられることでしょう。お一人で、仲間と、家族と、同僚と走ることの出来る健康、一番です。

家の前(鯖江市北中町)のとおりまで、ハーフの部が駆け抜けられ、孫たちが「がんばって!」と応援していました。走者も、応援者も、大会運営者も明日への英気を養って、元気を、エネルギーをもらえるマラソン大会になったのではないでしょうか。

本当に聖五月です。

2013年5月11日 (土)

鯖江市議会「議会基本条例(案)」出来上がり、6月議会に上程

鯖江市議会のホームページ(下クリックdownwardleft)から入ってください。

http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=13439

25日発行の鯖江市議会報には条例案文が掲載されています。

議員自らが議員活動とはと?心に問いかけ、市民の皆様と共に、同じ目線で、ともに活動を、これからも続けさせていただきたいと願うものです。

2013年5月 9日 (木)

三峰城跡保存会総会

三峰城跡保存会総会

夕方の北中山公民館での三峰城跡保存会の総会、年間100万人の観光客が見える朝倉から岸田会長さんも来賓でご参加くださって開かれる。戦国時代には、朝倉・一乗谷城の支城として活用された三峰城、朝倉遺跡と共に脚光を浴びる日も近いかな・・・。

とにかく、スケジュールいっぱい。

学校へ河和田版ミニ狂言の「うるし桶」の台本の印刷をお願いに行き、午後から「鯖江市議会報」の広報会議があり、3時15分から河和田小学校の「ふるさと狂言クラブ」に滑り込み、その後、三峰城跡保存会総会に出させていただき、かたくりの会の米ぬかと納豆でつくる堆肥作りとEM液の米のとぎ汁活性液作り方研修会の事務局兼講師を務め、一日の終わり。

寝る前に文芸春秋を広げたけれど・・・。

いつまでたっても忙しい。

でも、体が元気で働かせていただいているって感謝しなければ・・・。

2013年5月 8日 (水)

テレビカメラが「山うに」のゆずの新芽を撮影に

テレビカメラが「山うに」のゆずの新芽を撮影に

「山うに」プロジェクトでは、ゆずの木を遊休農地に植えていることを取材したいと、福井テレビの記者(カメラ)のお申し出に応え、出演。

どんどんゆずが成り出す日を夢見て。挿し木だと4年目から実がなり出すとも、聞いている。山うにの食べ方、交流会もそのうち開かなきゃいけないかな・・・。

2013年5月 7日 (火)

鯖江市婦人福祉協議会総会開催される

鯖江市婦人福祉協議会総会始まる

鯖江市の女性団体の中にあって、婦人会についで歴史のある婦人福祉協議会の総会が、アイアイ鯖江で開かれました。

婦人福祉協議会は、女性の人権を尊重し、婦女子の転落未遂防止と保護育成を図るために広く相談に応じ、環境浄化の啓発普及を行うと共に女性の福祉と児童虐待の同志をめざし、地域に名指した活動の展開に努力してこられている団体です。

もともと鯖江市連合婦人会から昭和35年に、独立して設立、鯖江市政とは少し前、鯖江市連合婦人会は昭和30年に設立しています。婦人福祉協議会は鯖江市の10地区にあり、連合婦人会としては以前のように10地区に組織をと願っていることもあり、今役員クラスで連携して活動することを話し合っています。

総会後、今総会で退任の細川会長ご自身の挨拶で、最後の仕事と銘打たれた記念講演、「男・女 語り合いで絆結ぶまちづくり」~女性の連携で住みよい古里づくり~と題して講師を勤めさせていただきました。

ねばりごしの、明るく輝く太陽のような心で、女性の参加したまちづくりが、鯖江市においても求められています。男性の役割、女性の役割、お互いを認め合い支えあって、安心安全な住みよい、誇りとする鯖江のまちづくりに、まず女性が連携して、若者が住み続ける社会づくりに、絆大切に日々精進していきたいです。

さわやかな五月

長い休みも終わってしまった。さわやかな五月、机に向かってばかり・・・、お母さんが体調崩していて、食事係も結構こなした。さ、寝ようっと。7日は朝のうち会派会、午後から婦人福祉の総会と記念講演、「男女共同とさばえのまちづくり」資料も出来たし・・・。

2013年5月 4日 (土)

鯖江市議会議員 木村愛子活動ニュース21号です

3月議会からずいぶん日日がたってしまいました。その間自分の係わっている活動で総会を5つ(1つは閉会総会という寂しいものでしたが、あと残りNPOなど2つかな・・・)開催したり、補助金を受けて活動をしてる年度末の実績報告書や新たな補助金申請などにおわれているのが、昨今。 気になりながら気になりながら「木村愛子活動ニュース」出来ました。

ご高覧いただき、またご指導ください。

21.docをダウンロード

2013年5月 3日 (金)

山うに豆、西山公園つつじまつりで試食販売中

山うに豆、西山公園つつじまつりで試食販売中

Powered by Six Apart