« 2008年6月 | メイン | 2008年8月 »

2008年7月

2008年7月 7日 (月)

河和田地区婦人会フェスティバル300人の参加で開催

河和田地区婦人会フェスティバル300人の参加で開催

2008・河和田アートキャンププレゼンテーション

2008・河和田アートキャンププレゼンテーション

おばばの会・紙芝居「お父さんの戦死」を子どもたちに

おばばの会・紙芝居「お父さんの戦死」を子どもたちに
7月3日、惜陰小学校の朝の読書の時間に出かけてシロちゃんシリーズ「お父さんの戦死」を演じました。平和こそ一番の思いで制作、おばばたちのず〜と心に秘めてきた思いを紙芝居に表現しました。

福井県女性議員の会第1回例会・認定子ども園について学習

7月2日午前10時から、鯖江市文化の館会議室を会場に、女性議員10人が参加して例会がもたれました。最初に、鯖江市の教育委員会学校教育課の牧田課長から、認定子ども園が制度化された背景を就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供推進に関する法律の改正などをまじえて国の進めようとしている子ども園についての概要、鯖江市の状況と課題などの説明を受けました。それぞれ議員の行政ごとの施策は違うものも、市・町を越えて活発に意見が交わされ、鯖江市のこれまでの取り組みから学習をしました。その後報告事項では、「福井大学地域実践(行政・企業実地研修Ⅱ]実習生受け入れ等を確認し、協議事項に移りました。講演会「今女性議員が必要なワケ」は、8月8日(金)、三重大学の岩本美紗子教授をお招きして、越前市の福祉健康センターで午後7時から開催すること(参加費500円・資料代)を決めました。後援を各自治体から取り付けようということで、各議員がその任務を受けることで了解しました。また県昨年提出した質問に対しての回答書の扱いについて議論されましたが、今年は今年で、今年の課題を持ちながら、知事と女性議員が意見交換会を議会活動などスケジュールを調整して、持たせていただこうということになりました。県民サービス室との交渉は、会長(木村)に一任されました。次回例会は、8月18日(月)午前10時から越前市福祉健康センターで開かれる予定です。

第2回鯖江市地域活動連絡協議会(母親クラブ)会長会開催

7月1日(火)19:30~から、アイアイさばえの会議室で、第2回の母親クラブの会長会が開かれました。市内23の単位母親クラブの会長さんが一堂に会して、子供たちの健全育成、安全・安心な子育て環境を願って、20年度の事業が本格的にはじまりました。会長会の前に、三役が集まって、会長会に出される、これまで懸案だった事務局体制と役割分担が検討されました。三役会で「一度やってみよう」という前向きな理解が得られ、その結果会長会で諮られ、単位クラブの会長さんは順番でうけられている事もあり数々のご意見が出されましたが、自主的に会長、副会長、幹事、会計で役割分担しながらやってみようということになりました。会計に関しては昨年の会計さんから役割を担っていただいていたので、児童福祉課の職員にお世話になっていた事務を今後は自主的にこなしていくことになりました。職員の方の支えがあって、鯖江市母親クラブ30年の歴史があるのだと思います。お世話になっていてありがとうございます。

今年は、30周年を記念して、広報紙を少し充実させようという事業もあり、例年よりは忙しいかも・・。三役の方々は、単位クラブの会長という責任とともに、市全体のお世話係をお願いすることは、ボランティアメンバーばかりの活動なので大変です。でも子どもたちのために、そういいながらも、自分たち母親自身の問題として、楽しくがんばりましょうね。

Powered by Six Apart